ラベル とやま の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル とやま の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

9.04.2011

富山旅行

ハクタカに乗ったきりになっていた富山旅行ですが、4分遅れで越後湯
沢に到着し、ぞろぞろばたばたととき328号に乗り換え、無事に帰京し
ました。

いろいろと考えてみたら、母とこれほど長い時間を一緒にすごしたのは、
20年ぶり。
子どもの頃から、母のことは得意ではなかったので、地方の大学に行っ
たのを機に、もう家をでちゃっていたからね。

心配していた母の頭は、刺激がよかったみたいで、どんどんしゃっきり
し、すっかり足が弱くなったと言っていたのに歩く歩く。
食が細くなったと兄は心配していたけれど、夕食もわたしより食べるし。

やっぱり刺激のない生活はだめですね。
意図的に身体を動かすこともしないと。

すっかり自信を取り戻した母は、次は平泉に行きたいと言ってました。
連れてって〜と言っといた(笑

これからのことも考えて、近日中に、兄と作戦会議をする予定。

はくたか13号

14:51越後湯沢着予定

八尾駅

お迎え待ち。
雨〜!

9.03.2011

天満町

輪踊り

西町支部

この前に、

諏訪町で、最前列でみられたよ。

鏡町支部

わたしの視点。
まったく見えません(T_T)

2日目にして初日(9/2)

途中、なんどかぱらぱらと、また二度ほどちょい本気でふったものの、
11ある町のうち4つと、街角のおじさんたちを見ることができました。

すごいすごい。
みんなが晴れ乞いしてくれたおかげだわ!

それに、こんな天気のせいで、たぶんとても人出が少なかったのだと
思う。予想していたよりも快適にすごすことができ、よかったですよ。
せのびーくんちょいのっぽも、もっていってよかった。

これでもし、明日は台風直撃になったとしても、心おきなく帰れる。
かもな(^^;;

9.02.2011

今町支部

つるぎ恋月


お部屋は都流波美(つるはみ)

お部屋の露天風呂で汗を流してすっきり。
ゆうべはバスの中で殆どねむれなかったので、
晩ご飯までごろごろ。


上市(かみいち)市にあるお宿。つるぎ恋月。
旅館というよりはホテルっぽいです。

ほんとうに、とてもよい宿でした。

ありがちなマニュアル系過剰サービスではなくて、リクエストに対して、
誠意を持って対応してくれるスタッフのみなさん。

こういうのは教育だけでは無理なのよね。
スタッフ自身が目的をもって自主的に動いて初めてできる事だから、
そういう意味では、最近はあまり接する機会のない貴重なひとたちだと
思いました。

たいていは、可もなく不可もなくがほとんどで(がっかりすることも多い)
プラスになる"サービス"をしてもらえた旅館は、とても気持ちよかった。

大変お世話になりました。
ありがとうございました。

富山電鉄

上市行き

しらさぎ3号

富山行き

のどぐろ

@もりもり寿司

北陸エビ三点盛り(甘エビ、富山産白エビ、生ガスエビ)
豪華三点盛り(ぼたんえび、うにいくら、とろ)
ずわい刺身


写真はうまそーに見えないけれど…^^;

とても美味しかった。

いただきます

630円

休憩

お抹茶と干菓子。
@万清亭

兼六園

見晴台から

金沢市街

金沢西ICで降りて、下道に。

出光セルフでレギュラー140円。

いまココ

金沢までもう少し。

さすがにお腹空いた。

おはようございます

5:45起床(笑
金沢まであと40kmくらいかな。

まもなく尼御前。

夜明け

うっすらと夜があけてきた。

南条SAで運転手さん交代。